2008年08月10日
不正アクセス -お電話編2 怒りのアフガン-
さて今までの経緯をざっと振り返ると
/////////////
8月6日 ナチュラムが不正アクセスで情報漏洩の事件を発表。
8月7日 カード会社にカード再発行手続き
その後、ナチュラムへ電話で連絡
・自分が情報漏洩の被害対象かどうか
・お詫びの5%について納得できないから
「できません」「すいません」以外の話ができる連絡先を教えろ。
という話をしたところ。
2、3日中にこちらに電話をかけるとの話になってました。
んで、今回はその続きです。
/////////////
8月6日 ナチュラムが不正アクセスで情報漏洩の事件を発表。
8月7日 カード会社にカード再発行手続き
その後、ナチュラムへ電話で連絡
・自分が情報漏洩の被害対象かどうか
・お詫びの5%について納得できないから
「できません」「すいません」以外の話ができる連絡先を教えろ。
という話をしたところ。
2、3日中にこちらに電話をかけるとの話になってました。
んで、今回はその続きです。
/////////////
そして、8月8日(金) の夜19時ごろ
ワタクシが自宅に不在な時に
ナチュラムの担当より電話があったそうです。
釣りいきたかったり、次の日もバイトが朝からあったため
午前中に連絡を返すのをあきらめ
8月9日(土)の昼過ぎに、バイト先の店長に断りを入れ、長めの休憩を頂き
ナチュラムへ電話することになりました。
初っ端は
・8日(金) PM7時ごろに自宅へ電話があったことや
その際の担当者名を告げて、用件を確認しようとしたところ
住所氏名電話郵便番号などの確認で本人確認を取られました。
それ自体は、一向に構わないのですが
以前、電話した際も気になりましたが復唱が遅い。。。。
なんとなくどうもメモを取ってる様子です。
おいおい、、、ちゃんとシュレッダーかけてんだろうなぁ。。。。
っていうか一か月待たせて、何で一人一人に端末用意してないんだよ。。。。
ってな感じで始まりました。
本人確認後、本題がスタートし
A Killerサマは約65万件の情報流出のうちの
クレジットカード情報含めて漏れた8万件の中に入っております。
とのことでした。
予測できたことですので、さほど驚きませんでしたがね。。。
まぁ漏れたものは仕方なし。
というわけでナチュラム側の本題が終了。
以下、ワタクシの本題へ
じゃあまぁ漏れたってのはわかりました。
で、一緒に問い合わせてた"お詫び"の話はどうなりました?
と尋ねたところ
やはり話が通ってないらしく、また一から説明しなおし・・・・
要約すると
「なにが5%だ、ふざけんなよ
これとかあれとかそれとか、そちらに非はあるし
お詫びするにしても、もっと誠実なお詫びをすべきだろうがゴルア」
という内容を慇懃無礼な態度でぶつけてみたところ
もう何回も耳や目にした
http://www.minerva-hd.com/faq_c_080806/index.html
ここに書いてある内容をリピートしはじめたので
「だから、そういう話はもう飽きてんですよ
「「できません」」と「「すいません」」って話を聞きたくないから
アナタとそういう話ができないんなら、できる奴を呼んで来いって言ってるんだゴルア」
という内容を、慇懃無礼に伝えたところ
担当を変えるので、少々お待ちくださいということになりました
・・・・・・・
で、次に出た担当はナチュラムのEさん(自称)という方
部署や役職名を聞き忘れました、次は所属をはっきりさせたいと思います。
そいでまぁ、ワタクシの置かれてる状況を認識できてるのか?という確認の後に
こちらもまた、お詫びの内容の意味不明な点を再度語りかけたところ
申し訳なさそうに
Eさん「ではA killerさまの望まれる補償の具体的な内容はどのようなものでしょうか?」
と尋ねられました。
あとから考えれば変な質問ですよねぇ、それ考えんのがアンタの仕事でしょうが、と。
しかし、若干キレかけてたワタクシは、ポイントとか商品券とか云千円分とかあるでしょうがと返答したのち
今日、最大の論点である
「なんで、お詫びされるのに、こちらがわざわざ買い物をして
ナチュラムに利益を出してやらにゃぁならんのか?
欲しいものなら買ってもいいけど、それにしたって
個人情報漏洩の賠償の判例の相場分とろうとしたら
相当な買い物しないとむりですよ?
企業の社会的責任とか考えたら
ほんとにこんなお詫びでええんかいな」
という話へなりました
ただ、このEさんとお話をさせてもらっても
http://www.minerva-hd.com/faq_c_080806/index.html
この内容のリピート+「ごめんなさい」しか話ができません
そういうのが聞きたくないって何回いえb(ry
埒が明かないので
・これ以上話をしても、話は前に進むどころか後進してる
・俺は建設的な話をしたいし、妥協するつもりはないから
ナチュラム側が、譲歩案を出せる権限を持つ人物を用意して
電話をかけてくることにしてくれ
・最後にEさんに「ただ、お客様の希望に添える答えは・・・」という話をされたが
一か月待たされて、こんな対応しかできないなら
俺を納得させれるだけの謝罪をナチュラムが行えるとは思えません。
いいかげん理解してくれ、と。
案が欲しいんだよ、俺もちゃんと妥協なり納得できる案がね!
という話をして、2.3日中にケータイへ連絡をいれさせることを約束させ
今回のお話は終了となりました。
いやもうホントね。。。
そんなに謝りたいんなら、担当者か誰かウチの家に寄こしますか?
って感じです。謝罪もさることながら、対応の悪さをまず認めて正せよ、と
そいでからお詫びとして何をすべきか、ちゃんと考えて
納得できるような形で詫びろよ、と。
自分自身、電話対応や対面対応を行うサービス業をバイトでしてますけど
大事なのは、言葉は悪いけど初期にどれだけ火消しできるかですよ
ナチュラムは既にそれが失敗してるのに、まだ失敗を重ねようとしています。
なんとかならないものか・・・・。
以降の結果もまたブログ上で報告したいと思います。
そして、8月8日(金) の夜19時ごろ
ワタクシが自宅に不在な時に
ナチュラムの担当より電話があったそうです。
釣りいきたかったり、次の日もバイトが朝からあったため
午前中に連絡を返すのをあきらめ
8月9日(土)の昼過ぎに、バイト先の店長に断りを入れ、長めの休憩を頂き
ナチュラムへ電話することになりました。
初っ端は
・8日(金) PM7時ごろに自宅へ電話があったことや
その際の担当者名を告げて、用件を確認しようとしたところ
住所氏名電話郵便番号などの確認で本人確認を取られました。
それ自体は、一向に構わないのですが
以前、電話した際も気になりましたが復唱が遅い。。。。
なんとなくどうもメモを取ってる様子です。
おいおい、、、ちゃんとシュレッダーかけてんだろうなぁ。。。。
っていうか一か月待たせて、何で一人一人に端末用意してないんだよ。。。。
ってな感じで始まりました。
本人確認後、本題がスタートし
A Killerサマは約65万件の情報流出のうちの
クレジットカード情報含めて漏れた8万件の中に入っております。
とのことでした。
予測できたことですので、さほど驚きませんでしたがね。。。
まぁ漏れたものは仕方なし。
というわけでナチュラム側の本題が終了。
以下、ワタクシの本題へ
じゃあまぁ漏れたってのはわかりました。
で、一緒に問い合わせてた"お詫び"の話はどうなりました?
と尋ねたところ
やはり話が通ってないらしく、また一から説明しなおし・・・・
要約すると
「なにが5%だ、ふざけんなよ
これとかあれとかそれとか、そちらに非はあるし
お詫びするにしても、もっと誠実なお詫びをすべきだろうがゴルア」
という内容を慇懃無礼な態度でぶつけてみたところ
もう何回も耳や目にした
http://www.minerva-hd.com/faq_c_080806/index.html
ここに書いてある内容をリピートしはじめたので
「だから、そういう話はもう飽きてんですよ
「「できません」」と「「すいません」」って話を聞きたくないから
アナタとそういう話ができないんなら、できる奴を呼んで来いって言ってるんだゴルア」
という内容を、慇懃無礼に伝えたところ
担当を変えるので、少々お待ちくださいということになりました
・・・・・・・
で、次に出た担当はナチュラムのEさん(自称)という方
部署や役職名を聞き忘れました、次は所属をはっきりさせたいと思います。
そいでまぁ、ワタクシの置かれてる状況を認識できてるのか?という確認の後に
こちらもまた、お詫びの内容の意味不明な点を再度語りかけたところ
申し訳なさそうに
Eさん「ではA killerさまの望まれる補償の具体的な内容はどのようなものでしょうか?」
と尋ねられました。
あとから考えれば変な質問ですよねぇ、それ考えんのがアンタの仕事でしょうが、と。
しかし、若干キレかけてたワタクシは、ポイントとか商品券とか云千円分とかあるでしょうがと返答したのち
今日、最大の論点である
「なんで、お詫びされるのに、こちらがわざわざ買い物をして
ナチュラムに利益を出してやらにゃぁならんのか?
欲しいものなら買ってもいいけど、それにしたって
個人情報漏洩の賠償の判例の相場分とろうとしたら
相当な買い物しないとむりですよ?
企業の社会的責任とか考えたら
ほんとにこんなお詫びでええんかいな」
という話へなりました
ただ、このEさんとお話をさせてもらっても
http://www.minerva-hd.com/faq_c_080806/index.html
この内容のリピート+「ごめんなさい」しか話ができません
そういうのが聞きたくないって何回いえb(ry
埒が明かないので
・これ以上話をしても、話は前に進むどころか後進してる
・俺は建設的な話をしたいし、妥協するつもりはないから
ナチュラム側が、譲歩案を出せる権限を持つ人物を用意して
電話をかけてくることにしてくれ
・最後にEさんに「ただ、お客様の希望に添える答えは・・・」という話をされたが
一か月待たされて、こんな対応しかできないなら
俺を納得させれるだけの謝罪をナチュラムが行えるとは思えません。
いいかげん理解してくれ、と。
案が欲しいんだよ、俺もちゃんと妥協なり納得できる案がね!
という話をして、2.3日中にケータイへ連絡をいれさせることを約束させ
今回のお話は終了となりました。
いやもうホントね。。。
そんなに謝りたいんなら、担当者か誰かウチの家に寄こしますか?
って感じです。謝罪もさることながら、対応の悪さをまず認めて正せよ、と
そいでからお詫びとして何をすべきか、ちゃんと考えて
納得できるような形で詫びろよ、と。
自分自身、電話対応や対面対応を行うサービス業をバイトでしてますけど
大事なのは、言葉は悪いけど初期にどれだけ火消しできるかですよ
ナチュラムは既にそれが失敗してるのに、まだ失敗を重ねようとしています。
なんとかならないものか・・・・。
以降の結果もまたブログ上で報告したいと思います。
Posted by A_Killer at 19:19│Comments(1)
│独り言
この記事へのコメント
A Killerさん、大変ですねぇ
ホントはしなくともいいのに、やること
が増えて大変ですねぇ( 一一)
がんばってください!!!
ホントはしなくともいいのに、やること
が増えて大変ですねぇ( 一一)
がんばってください!!!
Posted by バスHIRO at 2008年08月10日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。